文化の森の先生と市の環境課の方を招いて、4年生は近くの大洞川へカワゲラウオッチン…
6年生が文化の森に出かけて縄文時代、弥生時代の学習をしました。土器の破片の特徴を…
4年生は、環境教育の一環として、テープの巻芯を集めています。再利用して、資源が減…
6年生が、総合の時間にふるさと名人さんを招いて、伊深の神社について質問しました。…
2時間目に1年生は正眼寺まで歩いて行きました。交通安全教室で学んだ安全確認をする…
2年生は少し離れた大洞川に出かけて、川に住む生き物を捕まえに行きました。どこに生…
6年生は、禅の修行や無相大師(慧玄さん)について調べるために、正眼寺に出かけまし…
5年生が鎌を使って、稲刈りを体験しました。学校の近くにある小林さんの田んぼに行き…
4年生は、安藤先生と環境課の方と一緒に、大洞川に住む生き物の調査をしました。川に…
5年生が「ふるさと学習」の時間に、伊深について調べていく中で、「伊深に昔から住ん…
上へ