地域でブドウを栽培しておられる方のご厚意で、ブドウの袋掛け作業を体験させていただ…
児童会のイベントとして、毎年恒例の七夕飾りをしました。短冊に自分の願い事を書いて…
今回の家庭教育学級は、大道芸人のオマールえびさんの大道芸と読み聞かせのショーを親…
児童会では、七夕飾りを計画しています。今日は、七夕用の飾り作りを、朝活動の時間を…
えがお学級のみなさんが、1年生に楽しんでもらおうということで、お店屋さんを開いて…
3年生から水彩絵の具を使い始めます。今日は、「世界に1ぴきだけの魚を完成させよう…
児童朝会では、健康づくり委員会から歯磨きキャンペーンに向けての話がありました。歯…
今年度第2回目の読み聞かせをしていただきました。子供たちは、絵本の世界に引き込ま…
給食センターの栄養士さんを講師に招いて、朝食の大切さについて学びました。包丁を使…
先日、通学班ごとに通学路探検を行いました。交通安全上危険な場所、大雨の時や大地震…
上へ