6年生の家庭科の学習として、洗濯の仕方について、実習をしました。自分が使った雑巾…
今年度から「わくわくトライタイム」という時間を朝活動で週1回設定して取り組んでい…
アサガオの花から作った色水を使って、絵を描いてみました。 …
4年生の社会科の学習では、ごみの行方に学んでいます。今回は、ごみ処理施設のささゆ…
6年生の社会科の学習として、岐阜県文化財保護センターより講師を招いて、縄文土器と…
生活科の学習で、大洞川での川遊びを体験しました。川の中には魚やカワニナ、サワガニ…
6月23日から始まった図書館祭りも、今週末で終わります。連日、図書館は大賑わいで…
3年生では、まちづくり市民会議の皆さんのご協力をいただき、大豆の種まきをしました…
学校の畑で育てている野菜の育ち具合を観察しました。きゅうりは、ずいぶんと大きくな…
4年生では、総合的な学習の時間に、河川環境について学んでいます。今回は、環境の専…
上へ