最新ニュース

6年生 家庭科 洗濯実習

6年生 家庭科 洗濯実習

6年生の家庭科の学習として、洗濯の仕方について、実習をしました。自分が使った雑巾や靴下などを、手洗いしました。液体洗剤の…

えがお学級 わくわくトライタイム中間発表会

えがお学級 わくわくトライタイム中間発表会

今年度から「わくわくトライタイム」という時間を朝活動で週1回設定して取り組んでいます。夏休み前に、これまでに各自で取り組…

1年生 色水あそび

1年生 色水あそび

アサガオの花から作った色水を使って、絵を描いてみました。 …

2年生 わたしのたんじょう

2年生 わたしのたんじょう

わたしはどのようして誕生してきたのか、赤ちゃんがお母さんのおなかの中でどのように大きくなっていくのか、その様子を写真や図…

4年生食育

4年生食育

「おやつの食べ方」という内容で、給食センターの栄養職員さんを講師として招き、自分の体のことを考えたおやつ選びについて学び…

4年生 ささゆりクリーンパーク見学

4年生 ささゆりクリーンパーク見学

4年生の社会科の学習では、ごみの行方に学んでいます。今回は、ごみ処理施設のささゆりクリーンパークの見学に行ってきました。…

7月の読み聞かせ

7月の読み聞かせ

今月も読み聞かせサークルの皆様による読み聞かせをしていただきました。今日は、7月7日七夕。七夕のお話の読み聞かせもありま…

3・6年生 ブドウの袋掛け体験

3・6年生 ブドウの袋掛け体験

地域でブドウを栽培しておられる方のご厚意で、ブドウの袋掛け作業を体験させていただきました。マスカットの実が大きくなり始め…