午後からはクラフト活動です。小枝のスプーンの柄の模様をつけています。いろんなヤス…
5時間目は、外部の先生に来ていただき防災について学びました。土砂災害について、動…
5時間目は、全校でカワゲラウオッチングをしました。はじめに3年生が、川浦川の水質…
5,6年生が理科の「植物のつくりと働き」の学習で、葉の観察をしました。顕微鏡を使…
6時間目は委員会活動でした。保健委員会は、熱中症対策について活動を考えていました…
立体の体積の求め方の学習です。自分の考えを仲間に伝えながら学びを深くする姿があり…
体育館でバスケットボールをしました。今日はゲーム形式です。4対4で戦いました。換…
階段の踊り場に、「ここに座ってね!」の紙が・・・。 校舎のあちらこ…
今年度も、地域の柴田先生に毛筆の指導をしていただきます。一人一人準備していただい…
5,6年生が、田植え体験を行いました。昨年は休校中で体験できなかったので、全員学…
上へ