ほたるっ子が、昨日のような脱穀機がなかった頃どうしていたかをさっそく調べてきまし…
先々週、刈った稲を脱穀しました。脱穀機に稲穂を通すと、米粒が袋にたまっていきます…
5,6年生が、グランドでリコーダー演奏をしました。自然の中の大きなステージで、「…
高学年が、感染予防のため、3階のベランダをフル活用しリコーダーの練習をしました。…
国語の時間の様子です。5年生は、「ごはんとパン、どっちが好き?」の意見をまとめて…
3~6年生のクラブの時間に、県の「トップアスリート出前指導事業」を活用して、岐阜…
三和小だから、全員が体験できること! 総合的な学習の時間に、議会体験しまし…
アルミ缶回収の収益金で、昨年度まで回収活動してきた高学年が、三和交流センターとほ…
5,6年生が、業間休みに合奏発表会を開催しました。曲目は「ラバースコンチェルト」…
1年生が、「大きなかぶ」の音読劇を披露しました。一人一役、足りない人は先生で配役…
上へ