9月29日(木)、給食センターの栄養士の方から、食べ物には様々なはたらきがあるこ…
10月の運動会に向けて、取り組みや練習が始まりました。 各クラスで、どのよ…
夏休みに作った作品の見学しました。仲間の作った作品を見あいながら、楽しそうに話す…
体育の時間に運動会の色決めをしました。各クラスの実行委員が集まり、Teamsでク…
14日のなかよし集会では、各クラスの1学期の「宝物」を全校に伝えました。 …
算数「かさのたんい」の授業で、いろいろな入れ物に入る水のかさを測りました。今まで…
2年生の「歯科指導」では、3名の歯科衛生士さんに来校していただき、前歯の磨き方に…
道徳の時間に、1学期の振り返りで「2の2宝物見つけ」をしました。自分から進んでク…
生活科で植えたミニトマトが大きくまりました。全体の背も高くなり、葉も増えました。…
図画工作「ひかりのプレゼント」の学習では、透明な容器にマジックペンで色を付けまし…
上へ