ブログ

  • ふるさと教育

    2年 川遊び

    2年生は少し離れた大洞川に出かけて、川に住む生き物を捕まえに行きました。どこに生…

  • ふるさと教育

    6年 正眼寺で体験

    6年生は、禅の修行や無相大師(慧玄さん)について調べるために、正眼寺に出かけまし…

  • 学校日記

    歯科検診

    全校で歯科検診がありました。順番を待つときに、体操座りでまっすぐに並ぶことができ…

  • 学校日記

    朝活動 NIEの時間

    金曜日、高学年は新聞の記事を読んで、自分の考えを書いています。今回は「湧き水の宝…

  • 学校日記

    文化クラブの様子

    伊深小には運動クラブ、文化クラブ、タブレットクラブの3つがあります。今回は文化ク…

  • 学校日記

    5・6年ソーラン節の練習開始

    運動発表会でもソーラン節を踊ります。昨年度の経験がある6年生は、初めて踊る5年生…

  • 学校日記

    学校の様子

    それぞれの学級では、学習や行事の準備をしています。3年生はお菓子工場の「大阪屋」…

  • からだづくり教育

    あったかタイム

    今日の昼休みは、遊びながら仲間づくりの活動をする時間でした。それぞれの学級でじゃ…

  • ふるさと教育

    5年生 稲刈り

    5年生が鎌を使って、稲刈りを体験しました。学校の近くにある小林さんの田んぼに行き…

  • こころづくり教育

    ミニ通学班集会

    全校が各通学班に分かれて、登校の様子を振り返りました。班長が中心となって、通学班…