4年生の社会科の学習で、山之上町にある浄水場の見学に出かけました。私たちの使っている水が、どこから来ているのか、またどのようにしてきれいな水にしているのかを実際に見て学んできました。大きな施設で24時間きれいな水を続けていること、毎日水を検査して、薬品を調整しながら安定して水をつくり続けていることなどを学びました。濁った水を透明にする実験も行いました。
4年生の社会科の学習で、山之上町にある浄水場の見学に出かけました。私たちの使っている水が、どこから来ているのか、またどのようにしてきれいな水にしているのかを実際に見て学んできました。大きな施設で24時間きれいな水を続けていること、毎日水を検査して、薬品を調整しながら安定して水をつくり続けていることなどを学びました。濁った水を透明にする実験も行いました。
上へ