5年生では、総合的な学習の時間の学習として、伊深の食文化について学習を進めいています。今回は、伊深ごはん研究会のご協力をいただいて、伊深の郷土料理の作り方を教えていただきながら、一緒に調理しました。五平餅とけんちん汁を作りました。五平餅に使ったお米は、5年生が田植えをして先日稲刈りをした新米「あきさかり」を使いました。試食会では、お米作りでお世話になった皆さんをお招きして、楽しく一緒に食べました。とてもおいしく出来上がっていて、みんな満足そうでした。

5年生では、総合的な学習の時間の学習として、伊深の食文化について学習を進めいています。今回は、伊深ごはん研究会のご協力をいただいて、伊深の郷土料理の作り方を教えていただきながら、一緒に調理しました。五平餅とけんちん汁を作りました。五平餅に使ったお米は、5年生が田植えをして先日稲刈りをした新米「あきさかり」を使いました。試食会では、お米作りでお世話になった皆さんをお招きして、楽しく一緒に食べました。とてもおいしく出来上がっていて、みんな満足そうでした。

上へ