6年生の社会科の学習として、岐阜県文化財保護センターより講師を招いて、縄文土器と弥生土器の実物を見たり、実際に手にふれたりして、その違いを学習しました。縄文土器は、厚さがある、ざらざらした感じで重い。弥生土器は、薄くて、すべすべした感じで軽い。など、本物に直にふれる体験を通して、実感を伴った理解をすることができました。
1.2年生 川遊び
上へ