給食センターから栄養職員の先生をお招きして、「好き嫌いなく食べて、元気な体をつく…
4年生の総合的な学習の時間では、伊深町の河川の環境について調べています。今日は、…
児童会では、七夕飾りを計画しています。今日は、七夕用の飾り作りを、朝活動の時間を…
児童朝会で、図書委員会から「図書館祭り」についての説明がありました。6月23日~…
市の保健師さんを講師に招き、1~3年生で正しい歯磨きの仕方を学びました。歯の染め…
4年生の理科では「電気のはたらき」の学習をしてきました。今日は、そのまとめの学習…
えがお学級のみなさんが、1年生に楽しんでもらおうということで、お店屋さんを開いて…
3年生から水彩絵の具を使い始めます。今日は、「世界に1ぴきだけの魚を完成させよう…
4年生の社会科の学習で、山之上町にある浄水場の見学に出かけました。私たちの使って…
オペラシアターこんにゃく座の皆さんをお迎えし、「ルドルフとイッパイアッテナ」のオ…
上へ