最新ニュース

3・6年生 ブドウの袋掛け体験

3・6年生 ブドウの袋掛け体験

地域でブドウを栽培しておられる方のご厚意で、ブドウの袋掛け作業を体験させていただきました。マスカットの実が大きくなり始め…

「社会を明るくする運動」についてのお話

「社会を明るくする運動」についてのお話

保護司さん、更生保護女性会の方による「社会を明るくする運動」にかかわるお話を1年生と6年生が聞きました。社会とは、私たち…

6年生 社会科

6年生 社会科

6年生の社会科の学習として、岐阜県文化財保護センターより講師を招いて、縄文土器と弥生土器の実物を見たり、実際に手にふれた…

1.2年生 川遊び

1.2年生 川遊び

生活科の学習で、大洞川での川遊びを体験しました。川の中には魚やカワニナ、サワガニなどがいました。水の掛け合いっこをしたり…

七夕飾り

七夕飾り

児童会のイベントとして、毎年恒例の七夕飾りをしました。短冊に自分の願い事を書いて、飾りつけをしました。 …

図書館祭り 絶賛開催中

図書館祭り 絶賛開催中

6月23日から始まった図書館祭りも、今週末で終わります。連日、図書館は大賑わいです。ブラインドブック(図書委員が学年に合…

5年生 自分を大切にしよう

5年生 自分を大切にしよう

5年生では、市役所の健康課から保健師さんを講師に招き、「不安や悩みへの対処の仕方を考えよう」について学びました。2022…

先生による読み聞かせ

先生による読み聞かせ

図書館祭りのイベントの一つ、先生方による読み聞かせが行われました。全校の先生の中から、くじ引きによって、各学年に読み聞か…