12月21日(水)に外部講師の波多野先生に来ていただき、版画の技術を教えていただきました。今回は、下絵の描き方を学び、絵を描くためには「空間」を意識することが大事ということを知りました。そして波多野先生が実際に黒板で描かれると、絵の上手さに子どもたちは驚いていました。自分で描いてみると、最初は難しいと感じている子どもたちも、こつをつかんで上手に描くことができました。1月からは、彫刻刀を使い彫り進めて行く予定です。

12月21日(水)に外部講師の波多野先生に来ていただき、版画の技術を教えていただきました。今回は、下絵の描き方を学び、絵を描くためには「空間」を意識することが大事ということを知りました。そして波多野先生が実際に黒板で描かれると、絵の上手さに子どもたちは驚いていました。自分で描いてみると、最初は難しいと感じている子どもたちも、こつをつかんで上手に描くことができました。1月からは、彫刻刀を使い彫り進めて行く予定です。