2025.10.15
2025.10.9
2025.09.30
2025.04.9
10月11日(土)の運動会を開催しました。心配された天気も何とかもって、予定通り…
応援合戦は蜂屋小運動会の大きな見どころです。 10月9日(木)の青空の時間に最…
2年生は図工の「まどをあけたら」の学習でアートナイフを使います。アートナイフとは…
10月7日(火)の6時間目に運動会の係連携会を実施しました。高学年は、器具・ライ…
☆10月6日(月) 校長室にて …
10月3日(金)に就学時健診を行いました。この日は42人の年長児が検診を受けまし…
運動会プログラムの最後を飾るのは4年生以上の代表者が出場する選手リレーです。 …
☆9月30日(火) 校長室にて …
3年生の総合的な学習の時間では蜂屋について学習します。その中で蜂屋の工業について…
蜂屋小では「こころのとも運動」の文具販売をひまわり・たんぽぽ学級(ひまたん学級)…
☆9月24日(水) 校長室にて …
9月19日(金)に4年生が社会見学でひるがの高原分水嶺公園と美濃和紙会館に出かけ…
高学年が舞う「蜂屋ソーラン」は蜂屋小運動会の大きな見どころです。今年も富加町のよ…
9月18日(木)朝活動の時間に全校でグランドの石拾いをしました。結団式も終わり、…
10月11日(土)の運動会を開催しました。心配された天気も何とかもって、予定通り実施できました。 今年のスローガン…
応援合戦は蜂屋小運動会の大きな見どころです。 10月9日(木)の青空の時間に最後の全校応援練習を行いました。これまで練…
2年生は図工の「まどをあけたら」の学習でアートナイフを使います。アートナイフとはペンタイプのカッターナイフのことです。は…
10月7日(火)の6時間目に運動会の係連携会を実施しました。高学年は、器具・ライン/決勝審判/招集誘導/出発/放送 等の…
10月3日(金)に就学時健診を行いました。この日は42人の年長児が検診を受けました。今後若干の出入りはあると思いますが、…
運動会プログラムの最後を飾るのは4年生以上の代表者が出場する選手リレーです。 10月1日(水)の昼休みに選手リレー…
3年生の総合的な学習の時間では蜂屋について学習します。その中で蜂屋の工業についても学びます。今年も校区内の事業者の皆様に…
蜂屋小では「こころのとも運動」の文具販売をひまわり・たんぽぽ学級(ひまたん学級)が担当しています。ひまたん学級ではこの活…
9月19日(金)に4年生が社会見学でひるがの高原分水嶺公園と美濃和紙会館に出かけました。4年生は社会科で岐阜県について学…
高学年が舞う「蜂屋ソーラン」は蜂屋小運動会の大きな見どころです。今年も富加町のよさこいダンスチーム「半布里(はぶり)」(…
9月18日(木)朝活動の時間に全校でグランドの石拾いをしました。結団式も終わり、いよいよ運動会の取り組みが本格化します。…
上へ