美濃加茂市「フロムゼロ歳プラン推進事業」により、岐阜県から「国際交流員」3名を派…
5年生から「家庭科」の学習が始まります。「玉結び」をして「針に糸を通す」ことから…
先日、「億」の単位を学習した4年生の皆さんが、千億の位よりも大きい数の位を調べ、…
3年生の皆さんが、相手に伝わるように「いくつある?」と聞いたり答えたりする活動を…
先週からタブレットの持ち帰りの練習を学年ごとに順番に行っています。今週は4年生の…
6年生の皆さんが、休日の「自主学習」として学校で学習した「野菜炒め」の家庭での実…
のこぎりやげんのうを初めて使います。木材を加工する便利な道具を使って、どんな作品…
今週から異年齢集団での活動が再開となり、早速火曜日には久しぶりに「委員会」の時間…
計算カードを使って、すらすら答えられるように特訓しています。 …
4年生の皆さんが千万の位より大きい数の読み方を調べ、「億」という単位や「一億の位…
上へ