10月8・9日に、理科の「流れる水のはたらき」の学習をするために、文化の森活動に…
関研修を通して、自分の仕事に責任をもってやりきること、仲間と協力することの大切さ…
2日目は、「野外炊事」でカレー作りをしました。一人一人自分の仕事に責任をもち、同…
次に「クラフト活動」をしました。自分が好きな木を選び、やすりでデザインを入れ、世…
10月1・2日に関市中池少年自然の家に宿泊研修に行きました。はじめの活動は、「グ…
家庭科の授業で「裁縫」をしました。はじめは、なかなか糸を通すことや玉結び・玉止め…
10月24日の運動会に向けて,団体種目「組体操」の練習が始まりました。これまでの…
図工の時間に、体育館に展示してある夏休みの作品を見に行きました。どの作品も児童一…
夏休みが終わりました。学活の授業で、夏休みに行った作品・研究について一人ずつ発表…
家庭科の時間に「ゆでたまご」を作りました。卵の茹でる時間を変えると,卵の黄身の固…
上へ