先週の停電と校内のネットワークのメンテナンス等により,今週分の見通しの掲載が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
秋らしい季節,紅葉が進みそうな朝晩の冷え込みが出てきました。
感染症が流行りつつある時期です。
睡眠や食事といった基本的な生活リズムと必要に応じてマスク等,のどを乾燥させないことも大事かもしれませんね。
今月は5年生で「秋フェス」というイベントを計画しています。
スポーツの秋,芸術の秋を楽しめたらと考えています。
また,6年生が修学旅行に行く2日間,仮の最高学年として,学校のためにできることを考え,計画中です。
◎今週の写真◎
今週はオンラインによる「スマホ・ネット安全教室」が行われました。
情報をうまく活用したり,リスクを考えたりすることで,危険を避ける使い方を学ぶことができました。









木曜日には俳句教室が行われ,地域の先生にお越しいただき「運動会」をテーマに,俳句作りを行いました。
言葉選びが上達しているのを感じます。










◎先週掲載できなかった写真◎
文化の森学習2日目の学級の様子です。
川の上流・中流の流れの違い,川の中でも流れの速さや侵食・運搬・堆積があることに気づくことができました。











美濃加茂市立加茂野小学校 
