5年生

4月30日の週の見通し(5年生)

今週は「1年生を迎える会」が行われました。

5年生は下級生が色を付けてくれたメダルを組み立てる活動で参加しました。

会当日は拍手や聞く姿勢など,温かい雰囲気を作り出す5年生の素敵な姿がありました。

さて,土曜日は授業参観です。5年生はどの学級も国語で実施予定です。

よろしくお願いします。

5-1_4月30日の週

5-2_4月30日の週

5-3_4月30日の週

◎今週までの写真◎

図工「心のもよう」で,心の中の思いを絵の具やクレヨンで表現しました。

美しく仕上げようとする子や,いろんな色や模様を試しながら,作品を仕上げていく子などさまざまです。そんな中,水道の近くの汚れに気付いた子が進んで拭き取りをしてくれる姿も見られました。

社会の学習では地球儀を使って,世界の広さや形を理解しました。

今週は学力テストも行いました。4年生の国語と算数の内容でした。

・・・できたかな?真剣に取り組む姿が素敵でした。

国語の学習を中心に「言葉を使う」ことを楽しんでいます。

箱の中身のヒントを言葉で伝え,答えや質問を言葉で伝え合いました。

相手に指定された言葉を引き出す学習も楽しく取り組んでいました。

よりきれいに!と,掃除を進んでする姿。クレンザーを使って楽しく掃除する姿が素敵でした。

本棚のみだれが気になって進んで整える姿。素敵です!