2024.12.4
体育の学習で「なわとび大会」を開きました。みんなで、①自分の力を出し切ってとぶこ…
1月30日(木)節分にちなんで「カタカタおに」を作りました。 カタカタ動く…
1月27日(月)命を守る訓練を実施しました。 今回は、学級の子どもがそれぞ…
1月28日(火)6年生は薬物乱用防止教室がありました。 ライオンズクラブの…
2年生の図工では、版画に取り組んでいます。題材は、「一寸法師」です。子ども達は、…
生活科の「冬を楽しもう」の学習で、たくさんの昔遊びをしました。地域の方々を講師に…
1月28日(火)6年生が薬物乱用防止の学習をしました。 美濃加茂市のライオ…
今日はライオンズクラブの薬物乱用防止認定講師の方をお招きし、薬物乱用防止について…
1月24日(金)保存してあった最後のさつまいもを使って、 あおぞら2の子た…
1月27日(月)昼休みに、エイトジャンプの記録会①がありました。 今まで2…
学校だより1月27日号を掲載しました。ご覧ください。学校だより1月27日号…
1月23日に学年で縄跳び大会を行いました。記録会本番にむけて、授業だけでなく、休…
体育の学習で「なわとび大会」を開きました。みんなで、①自分の力を出し切ってとぶこと、②仲間の応援をすることの2つを活動の…
1月30日(木)節分にちなんで「カタカタおに」を作りました。 カタカタ動く秘密の部品であるペットボトルのキャップを…
1月27日(月)命を守る訓練を実施しました。 今回は、学級の子どもがそれぞればらばらであっても確実に避難できること…
1月28日(火)6年生は薬物乱用防止教室がありました。 ライオンズクラブの方、6名が来てくださいました。 映…
2年生の図工では、版画に取り組んでいます。題材は、「一寸法師」です。子ども達は、鬼の顔や体を作るために、手で画用紙をちぎ…
生活科の「冬を楽しもう」の学習で、たくさんの昔遊びをしました。地域の方々を講師に招いて、こまや、竹とんぼ、お手玉、けん玉…
1月28日(火)6年生が薬物乱用防止の学習をしました。 美濃加茂市のライオンズクラブの方々に来ていただいて、体育館…
今日はライオンズクラブの薬物乱用防止認定講師の方をお招きし、薬物乱用防止について教えていただきました。薬物乱用はニュース…
1月24日(金)保存してあった最後のさつまいもを使って、 あおぞら2の子たちがさつまいもミニホットケーキを作りまし…
1月27日(月)昼休みに、エイトジャンプの記録会①がありました。 今まで2週間、20分休みに練習してきた成果を出し…
1月23日に学年で縄跳び大会を行いました。記録会本番にむけて、授業だけでなく、休み時間も一生懸命練習を重ねてきました。初…
上へ