前日の奇跡の1枚に続き、この日も奇跡の1枚(山之上小学校の人以外だれも映っていな…
見出しの言葉と写真、ピッタリじゃありませんか。「でかっ!」は子供たちがここに来て…
全校のみんなを前にして、6年生が立っています。何が始まるのか? 以前、6…
待ちに待った(?)梨の収穫。6年生は、学校の梨畑で梨(品種は新高)を育てています…
わくわく元気の森にあるモーリーハウスが、子供たちの手によりさらに素敵な場所になり…
授業が終わった後の帰りの会での、子供たちが発した言葉が、見出しの言葉です。 …
苦労しながらウェットスーツを着たら、救命胴衣を身につけます。 胴衣のバ…
6年生の動きが活発です。4月以降、授業の充実ぶりはもちろん、1年生を迎える会や里…
再び、歯科衛生士さんによる学習、今回は6年生が学びます。 2つの口の写真…
栄養教諭による食育学習、前回の1年生に引き続き、今回は6年生。 6年生は…
上へ