5年生

次回の山之上サロンで待っています。 ~5年・お米販売の予告~

  5年生が、6月に続き、

山之上サロンを訪問。  

学習田で育ててきたお米を、来月の山之上サロンで販売する宣伝のためです。

お米を育てるのに、お世話になった方々への感謝と、これまで実っていくにつれて、どんどん待ち遠しくなっていく自分たちの思いを伝えるとともに、そのお米を自分たちが販売することをしっかり宣伝します。

 

今の社会情勢から気になるのは値段ですが、実は、収穫(稲刈り)がまだ済んでいなくて(20日に稲刈りの予定)、収穫量も不明のため、値段を決めることができず、この場では、お伝えできません・・・。販売当日の楽しみ!?

 

さらにPRは続きます。

 これらの写真、楽しそう

ですが、何をしているか?  

実は、山之上こども音頭の替え歌を、自分たちで作り、披露しているのです。

「山之上こども音頭 お米バージョン」

ハツシモ  おいしい お米ができました

地域のみなさん  ありがとう  ああ ありがとう

黄金に すくすく そだったよ  

うれしいな  うれしいな

 

ハツシモ   みんなで   育てた  お米をね

心をこーめて  売りますよ  ああ 売りますよ

来月   サロンで  販売だ

ぜひ 買って くださいね

 

ハツシモ  みんなで  育てた  お米だよ

食べたら ほっぺが おっこちる ああ おっこちる

つやつや  おいしい  新米だ

おいしいよ  おいしいよ

 

サロン会場が、手拍子で盛り上がった後、さらにPR! 

  販売のチラシを配布。

チラシは、次の町内の回覧板にも入ります。

 

そして、最後は恒例の!?  ハーモニカに合わせて校歌披露