2年生の食育では、食べ物の働きについて学びます。
どんな食べ物が自分の体にどう影響するのか。体をつくる・エネルギーのもとになる・調子を整えるという働きを、3両編成の列車に見立てて、どの食べ物がどの車両に乗せるとよいか、考えていきます。
楽しみながら考えられ、
意欲満々で取り組みます。
食べ物を3つの車両に分けて終わりではなく、3つに分けられるから
どうしたら自分の体を丈夫にすることができるのか、栄養教諭の先生が教えます。
教えていただいたことをもとに、自分を振り返ります。そして、
これからどのように食事をしていくのか、一人ひとり明らかにし、それを仲間と交流します。
「好きなものばかり食べないようにする。」「バランスよく食べて、丈夫な体をつくる。」など、その子なりの努力していきたいことを伝えあいました。
夏休み、ぜひ、家庭で実行して、丈夫な体で暑い夏を乗り切りましょう。