1年生

仲良くしようね ~1年・新1年生交流会~

12日(水)、来年度の1年生の園児、保護者をお迎えして、入学説明会を行いました。園児にとっては、小学校の体験入学です。

その体験のお世話・お手伝いをするのが、1年生です。昨年度は自分たちが体験した立場。それから1年。現在、学校の中では一番下で、上の学年のお兄さん・お姉さんたちのお世話を受けているけど、もうすぐお兄さん・お姉さんになるということもあって、とっても張り切ります。

 園児を教室にお迎えして、交流会をします。

互いに仲良くなるため、自己紹介!  優しく話しかけます。

 

小学校の勉強と行事について、説明します。各教科の勉強内容を、時折、実際の授業でできるようになったことを披露しながら、一つずつ話していきます。

  国語は・・・。

 音楽では・・・。  

   文化の森での学習は・・・。

園児も昔遊びをやってみます。  

  画面をしながら!

 

 学校の紹介の後は、ゲームで遊びます。

  SGEで自分たちも楽しんだ

じゃんけん列車を一緒に  

 

 終わりの会では感想を交流。「楽しかった。」「仲良くなれた。」

「早く入学してほしい。」 

最後に、プレゼントのメダルをかけます。 

 

 

 

新1年生の机に天板を取り付けた6年生からアベマキの机の天板が渡され、プロジェクトが引き継がれます。

「だいにじ使ってね。」