昨日の全校への歌唱披露を自信に、山之上サロンにやってきた2年生。あまりの人の多さに圧倒され気味(?)
 最初に、来月のサロンで行う「パンジーの苗の販売」の告知です。
 最初に、来月のサロンで行う「パンジーの苗の販売」の告知です。
そして、歌唱披露。
昨日同様、声出しから。  出だしの音、しっかりと出せています。
 出だしの音、しっかりと出せています。
いよいよ披露。会場は音響的に好環境とは言えませんが、
 
  子供たちの声が響きます。
 子供たちの声が響きます。
心地よい空間が広がります。  
 
 サロンのお客さんは、静かに温かく見てくれています。
 サロンのお客さんは、静かに温かく見てくれています。
 
  一生懸命さが伝わります。
 一生懸命さが伝わります。
このようなことは、見出しの写真1枚を見ているだけでもわかってもらえるのではないかと!
 歌い終わると、拍手喝采!惜しみない拍手が送られます。
 歌い終わると、拍手喝采!惜しみない拍手が送られます。
 あいさつをして、終わりかと思うと・・・。サロン訪問時の恒例⁉
 あいさつをして、終わりかと思うと・・・。サロン訪問時の恒例⁉
 
 
まちづくり協議会の方のハーモニカにあわせて、山之上小学校の校歌を歌います。会場の方で歌える人も一緒になって!
会場を退場する時は、  
 
 
  拍手の中、送られます。
 拍手の中、送られます。
会場を後にしての学校への帰り道、「楽しかった。」などの声やスキップしながらけやき坂を歩く姿があります。
大勢の初めて会う大人の前で、歌を歌う機会はそうそうあるものではありません。大変貴重な機会を見事にやり切り成功させたこの体験は、満足感だけでなく、成長への確かなステップとなることでしょう。すごいぞ、2年生!!
さあ、来月に向けて花づくりだ!
 美濃加茂市立山之上小学校
美濃加茂市立山之上小学校						


