見出しの写真、何処か大学の教室みたい? いえいえ違います。1,2年生の社会見学先での1枚です。
今年度、1,2年生の社会見学は、犬山市にある「日本モンキーセンター」。
最初はレクチャーから、

学芸員さんから、剥製を用いて霊長類に関わる話を聴きます。 
しっかりとメモも!
レクチャーの後、剥製と一緒に、はい、ポーズ。 
その後、剥製ではなく生きているおサルさんと対面。 
ガラス越しで説明を聞きながら、
観察&メモをします。
その次には、おサルさんが

目の前、手が届きそう!
こんなに近くでおサルさんを見たことはないので、ビックリ! 動物園ではできない体験です。
かと思えば、遠くにおサルさん。どこにいるのかな?
園内のいたるところに、
いろいろなおサルさんが、それに合った飼育方法でいます。
最後は、また間近で、おサルさんを見ることができます。
これぞ奇跡の一枚、
たがいに見合っていた二人と一匹。
「こっち向いて。」の声に、なんとおサルさんまでカメラ目線に! 
こんなことができるのも、ここのおサルさんならではなのか? まさにWaoランド!!
おサルさんと同じポーズで、はい、チーズ!
1日たっぷりおサルさんとのふれあいを楽しみました。「可愛い」をいっぱい発しながら・・・。
美濃加茂市立山之上小学校 
