この日の山之上小学校は、収穫の日(?)
1,2年生は、畑でサツマイモの収穫をします。(ほぼ、同じ時間帯に、5年生が稲刈りを行っています!)
6月に苗を植えて、暑い時期に水やりや草抜き等のお世話をしてきています。サツマイモは土の中で育っているので、成長の様子を見ることはできない分、掘る楽しみがあります。
傷つけないように、ゆっくり慎重に掘っていきます。
手ごたえがあると、
より慎重に回りから
見事、掘り出されたサツマイモにニッコリ! 残念ながら、収穫量としては、イマイチではありますが、子供たちが持ち帰る分はしっかりと確保できます。
食卓に並ぶのが楽しみのようです。