サイエンスワールド(瑞浪市)を講師に、科学の魅力を味わい、自分の想像力を高めます…
6年生が4月からこれまで授粉、摘果を行ってきた梨が、見出しの写真のように育ってい…
朝6時に起床し、集いと掃除を行い、迎えた朝食ですが、昨日とは様子が違い…
早朝、いきなり研修先の自治体に気象警報が発表され、どうなることかと思いやられたの…
3年生がアルビスに出かけます。社会科で「店で働く人」を学習します。その学習の中で…
業間休みが始まったばかりの時、5年生がなかよし広場前に並んでいます。 そして、 …
避難経路の確認、シェイクアウト、防災に関わる読み聞かせ、緊急地震速報訓練を積み重…
3年生の教室に、市の長寿支援センターの方がお見えになり、「認知症キッズサポ…
5年生は、来週、宿泊研修に行きます(天気が心配⁉)。その研修先で、歌を…
2年生が、山之上駐在所のおまわりさんを前に、何やら話しているようです・・・。 …
上へ