3年生

これからリコーダーを使うことが楽しみ! ~3年・音楽~

3年生では、音楽の時間に、2年生まで使ってきた鍵盤ハーモニカに加えて、リコーダーを使う学習が始まります。

その学習を始めるにあたり、リコーダーの使い方、楽しさを学ぶ講習会を8日(木)に行います。

講師の先生は、子供たちが使うリコーダー以外にたくさんのリコーダーを取り出し、演奏をします。リコーダーには種類があり、奏でられる音も違うことがわかります。自分たちが使うのは、いろいろなリコーダーのうちの一つであることを学びます。

 

  きれいな音色にうっとり!

こんなふうにきれいな音が出るようになりたいと、あこがれを持ちます。

 続いて出てきた、見たことがないでかい(大きい)リコーダー!

どんな音が出るのか、こんなものを拭けるのか、興味津々⁉  

  教室は大騒ぎ(?)

 

さらに、ちっちゃくてかわいいリコーダーが登場! 

 思わず⁉、「おもちゃみたい。」でも、すんだきれいな音がでます。

 

リコーダーが上手に吹くことができるようにするための方法を、実際に吹きながら具体的に教えていただきます。

 

 左のように教えていただいたことを、これからできるようにします。