3日(木)、朝から曇り空で、雨の降りだしが心配される中、ぎりぎりまで当日を想定した練習を行います。
1時間目は全校練習です。
運動会で全校が動くのは、開・閉会式と全校種目の山之上子ども音頭です。それは学年ごとでは練習できないので、全校そろって練習します。しかも、今日の1回のみ。どう動くのか、どんなことをするのか、しっかりと覚えたり理解したりすることはできないかもしれませんが、雰囲気を味わい、当日に備えます。
<開会式>
縦・横とも列をまっすぐになるように整列します。きれいにそろった隊形は圧巻です。
ここには、運動会リーダーのはたらきがあります。全体に、個々に声をかけたり、身振り手振りで教えたりして動きます。
式次第に沿って進め、
準備体操まで行います。
団席でも
入退場時でも
運動会リーダーは、常に自分の団を動かす中心的な役割で、大車輪の活躍です。
<閉会式>
放送係は、当日通りにアナウンスをします。
決勝・採点係は当日を想定して結果発表をします。
<全校種目>
全校で輪をつくりリハ
2時間目には、3,4年生体育、最初はグラウンドで活動していましたが、雨がぱらつき始め、体育館へ移動。
団体演技の練習で、これまで何も持たずに練習してきましたが、当日用のボンボンを手にして、初めて踊ります。
3時間目、1,2年生体育。幸い雨は2時間目にぱらついた程度ですぐにやみ、グラウンドで始めました。
団体演技の練習で、
これまで何も身につけずに
練習してきましたが、
当日用の帽子を身につけ、初めて踊ります。
踊り終わって、退場したら、大粒の雨が降り始め、急いで体育館へ移動しました・・・。(その後は本降りになったので、1回でも当日通りにできてよかった! 神様は見ていてくださる⁉ ただ、6時間目に予定していた係会はグラウンドで実施することは断念)
当日が近くなり、当日と同様の想定での練習が必要とされます。この日は「何とかやれるだけやれた。」という思いですが、今後の天気予報を見ると、心配は尽きません。
そのように雨を心配する中、なんと!
すてきなことが!
昼休み、3年生がテルテル坊主をつくり始め、教室に並びました。
「運動会をやりたい。」子供たちのそんな思いから進んで動いた姿、感動します。
運動会の日、雨降らないで! テルテル坊主さん、お願いします。