10月10日は目の愛護デーでした 。三和小学校の保健室前に、セルフビジョントレー…
少し前に、「竹馬に挑戦したい!」というほたるっ子の言葉から、ほたるっ子のおじいさ…
1.2年生が、文化の森での校外学習に出かけました。お留守番のほたるっ子は、一輪車…
陽の光が三和小にさんさんと降り注ぎ、汗ばむほどの一日になりました。今日も、ほたる…
校庭の金木犀が山吹色に染まりました。三和まちづくり協議会の方が、校庭周りの美しく…
ほたるっ子のおばあ様が、イガに入った栗を持ってきてくださいました。いつも、ありが…
1年生の算数の様子です。教科書の絵のお話を見ながら、3つの数の計算を学習していま…
今週は、祝日が2日もあったのであっと言う間の週末がやってきました。ちょっとひんや…
背の高い秋桜が、通学路でほたるっ子を出迎えてくれます。朝活動の一輪車練習前に、青…
雨になるとカタツムリが姿を現わします。帰りにたくさんいたので、三和の子と同じ23…
上へ