3年生の志朋さんが、算数の学習が早く進んだので発展の活動として算数の研究レポート…
低学年をお客さんに、「もちもちの木」のお話を、担任の先生と一緒に読み聞かせで発表…
国語の学習で全校の仲間と先生方に、アンケートをとってまとめたことを放送で発表しま…
理科の「植物や生き物の四季の様子」の学習をしていました。自分で調べるものを決め、…
社会科の「人々のくらしのうつりかわり」の学習をしました。はじめに洗濯板での洗濯体…
自分の顔を彫りました。頬など立体的な部分をよくとらえています。根気よく作業した作…
3.4年生が「1年生と仲良くする会」を計画し、5時間目に楽しい時間を過ごしました…
3,4年生が、地域の先生を招き「大豆を使った料理」の学習をしました。例年なら、豆…
スクラッチの教材を使って、ゲームをプログラミングする活動をしました。何度も行って…
4年生が、フラミンゴに初チャレンジ!ジャングルジムでバランスをとって、仲間に支え…
上へ