今日の三和小 5・6年生 STEAMS教育

アベマキ学校机プロジェクトNo.1

11月27日、5・6年生が、「ヒノキの間伐」を行いました。三和小の学校机の天板は、表面はアベマキですが、多くはヒノキで作られています。可茂森林組合の方が、間伐をすることで、生き物と人間の住み分けができたり、災害の防止につながったりしていることを教えてくださいました。倒したヒノキを短くしたものを、金づちや機械を使って、薪にしました。同じ木でも固いところや柔らかいところがあることに気付きました。また、多くの人の力によって、里山が守られていることを知りました。作った薪は、これから乾燥させて、来年のふるさと祭りの餅つきに使いたいと思います。