10月21日(火)5年1組
10月22日(水)5年2・3組
理科「水のはたらき」の学習の一環で、川浦川と木曽川に行ってきました。天気が心配でしたが、無事3クラスとも行くことができました。川の学習では、上流と中流の違いについて学びました。理科の授業で予習していた、運搬や堆積、浸食を実際の川で見ることができ、水の流れの速さや音、石の大きさの違いなどを学ぶことができました。水害についても学びました。

10月21日(火)5年1組
10月22日(水)5年2・3組
理科「水のはたらき」の学習の一環で、川浦川と木曽川に行ってきました。天気が心配でしたが、無事3クラスとも行くことができました。川の学習では、上流と中流の違いについて学びました。理科の授業で予習していた、運搬や堆積、浸食を実際の川で見ることができ、水の流れの速さや音、石の大きさの違いなどを学ぶことができました。水害についても学びました。

上へ