6月13日(金)総合的な学習の時間「山手の自慢を見つけよう」の授業で、校区にある霊泉寺に行き、住職の高野さんから、お話を聞かせていただきました。
霊泉寺が今から約500年以上前に建てられたこと、山手小周辺は大昔は川だったことなどについて、熱心にメモを取りながらお話を聞くことができました。
お話を聞いた後は、百体あまりの石仏、百観音を見学させていただきました。
これからも、私たちが暮らす山手小校区の自慢をたくさん見つけていきたいですね。
6月13日(金)総合的な学習の時間「山手の自慢を見つけよう」の授業で、校区にある霊泉寺に行き、住職の高野さんから、お話を聞かせていただきました。
霊泉寺が今から約500年以上前に建てられたこと、山手小周辺は大昔は川だったことなどについて、熱心にメモを取りながらお話を聞くことができました。
お話を聞いた後は、百体あまりの石仏、百観音を見学させていただきました。
これからも、私たちが暮らす山手小校区の自慢をたくさん見つけていきたいですね。
上へ