理科では「電気で明かりをつけよう」の学習が続いています。
今日1組では,回路の中にいろいろなものを入れながらどのようなものが電気を通すのか考えることができました。
アルミ缶やスチール缶、はさみは導線とつなぐ場所によって電気を通すところと通さないところがあり,「なんでだろう。」「すごいなあ。」とみんなで楽しく学習することができました。
身の回りのものを使いながら楽しく学習することができました。来週も楽しみですね!
理科では「電気で明かりをつけよう」の学習が続いています。
今日1組では,回路の中にいろいろなものを入れながらどのようなものが電気を通すのか考えることができました。
アルミ缶やスチール缶、はさみは導線とつなぐ場所によって電気を通すところと通さないところがあり,「なんでだろう。」「すごいなあ。」とみんなで楽しく学習することができました。
身の回りのものを使いながら楽しく学習することができました。来週も楽しみですね!
上へ