二学期の大きなイベントである「学年部運動会」に向けて,少しずつ動き出しています。
一学期の体育では,平均台や玉入れ,ミニハードルや的あてなどを使ったサーキット運動をしてきました。今日はその中から「平均台・けんけんぱ・的あて」を取り出して,障害物競走の練習をしました。
バランスを取りながらすばやく平均台を歩き
リズムよくフラフープの中を跳び
コーンをよ~く狙って玉を投げます。最後はダッシュでコーンにタッチ!
今まではずっとコースを回り続ける活動だったので,ゴールに向かって走るのは新鮮でした。
順番を待っている間は仲間の応援をしました。大きな声は出せないので,かわりに精一杯拍手をします。
スタートの笛を合図にたくさんのあたたかい拍手が聞こえてきました。
また内容を変えながら練習をしていきます。
はやくゴールするためはどうすればいいかな?とみんなで作戦も考えていきたいです。