今日は,掃除の様子を紹介します。
1年生は,「教室」「教室前廊下」「ベランダ」の3か所の掃除をしています。
教室では,ほうきとぞうきんの子がペアになり,1マスずつ丁寧に掃除しています。
ベランダでは,重いすのこを協力して移動し,すのこをぞうきんで拭いたり,
一人一人の靴箱の砂を丁寧に掃いたりしています。
ろうかは,掃除の範囲が狭いので,最低でも同じところを3回掃除しています。
どの子も,掃除が終わった時「疲れた~」と言っています。
それだけ,丁寧に一生懸命掃除をしているからこそ,「疲れた~」の言葉が出てくるんですね。素晴らしいです。