5月30日に東部長寿支援センターの方々が講師として認知症キッズサポーター講座を開講してくださいました。
とめおばあちゃんという認知症の方の人形劇を見ながら「認知症ってなんだろう?」「認知症の人にどう接していけばいいのだろう?」ということを学びました。講師の方のお話しをしっかりと聞き、紙がいっぱいになるまでメモをとり認知症について深く学ぶことができました。これからも福祉についてたくさん学んでいくのでお家でもよかったら話題にしてみてください。
5月30日に東部長寿支援センターの方々が講師として認知症キッズサポーター講座を開講してくださいました。
とめおばあちゃんという認知症の方の人形劇を見ながら「認知症ってなんだろう?」「認知症の人にどう接していけばいいのだろう?」ということを学びました。講師の方のお話しをしっかりと聞き、紙がいっぱいになるまでメモをとり認知症について深く学ぶことができました。これからも福祉についてたくさん学んでいくのでお家でもよかったら話題にしてみてください。
上へ