2月28日に6年生ありがとうの会がありました。5年生が企画・運営し、下級生のリーダーとして会を引っ張っていきました。入退場曲の威風堂々は、何度も練習し、音をそろえて演奏することができました。代表の子たちは、休み時間音楽室に集まって音を何度も合わせ、演奏を引っ張ってくれました。5年生の発表では、実行委員の子を中心に劇や、宣誓、歌を披露しました。最初は息が合わなかったり、声が小さかったりしましたが、休み時間や授業の間に何度も練習をしたため、自信をもって息ぴったりの大きな声でやりきることができました。「いつかがここにある」の合唱では、2番から下級生と歌いました。全校を巻き込む大きな歌声で、6年生の中には涙を流す子もいました。また、宣誓では、来年度リーダーとして「当たり前のことを当たり前にできる6年生」になることを誓いました。この言葉を胸に、古井小学校を引っ張るリーダーになっていってほしいと思います。